オススメ!フリーカンパニーに加入するメリット!+α
みなさんこんにちは!
ぜろむす鯖でフリーカンパニーのマスターやってます、きららです(*'ω'*)
葉っぱマークのついた初心者さんを見かけると
『あー私にもあんな時期があったなあ・・・』
ってしみじみしてしまいます。
みなさんはエオルゼアをいかがお過ごしでしょうか。
さて、今回も前回に引き続き、フリーカンパニーのお話をしたいと思います。
でさまざまなメリットについてご紹介しましたが、今回もメリットの続きをご紹介していきたいと思います。
今回は主に設備などのご紹介になります!
contents もくじ
まずは前回に引き続き
そもそもフリーカンパニーってなに?
って方のためにカンタンにフリーカンパニーのご説明からしていきますね。
フリーカンパニーとは
フリーカンパニー・・・エオルゼアにおいて最も身近で形のあるコミュニティーだと私は考えています。
このフリーカンパニーというのは、他のゲームのギルドのようなものと認識してもらって大丈夫です。
フリーカンパニーに加入していないからといってゲームが進められなくなるといったことはありません。
どこにも所属せずにマイペースを貫くプレイヤーさんもたくさんいます。
紛らわしさを増幅させている『カンパニー』という仰々しい名称になっていますが、現実世界における会社のような組織ではなく、どちらかというとサークルのイメージに近いですね。
もっとざっくり言うと、フリーカンパニーは家みたいなものでエオルゼアにおいてのひとつの帰る場所みたいなものです。
そんなフリーカンパニーの設立や運営はプレイヤーによって行われています。
フリーカンパニーに加入しているとソロのときには受けられない、さまざまな特典が受けられるのも大きな特徴のひとつです。
今回はフリーカンパニーの魅力についてご紹介していきたいと思います。
フリーカンパニーに所属することで得られるメリット
[box03 title="たくさんあるメリット"]
- チョコボも好きな色に!染色できるようになるチョコボ厩舎
- 金策になる作物を育てることができる畑も
- 手軽にハウジングが楽しめる自分専用のお部屋が買える
- カンパニーチェストを共有できる場合がある
- リテイナーの呼び鈴、美容師、修理屋などのユーティリティの充実
[/box03]
ざっくり挙げるとこんな感じです。
では、ひとつずつ詳しく説明していきましょう。
チョコボも好きな色に!染色できるようになるチョコボ厩舎
あなたの所属するフリーカンパニーの家にチョコボ厩舎という設備がある場合はそこで自分のチョコボを訓練したり好みの色に染色することができます。
チョコボの染色は人気のある遊び要素のひとつで、それに伴いチョコボ厩舎はフリーカンパニーの家があるならば設置されていることが多いのが特徴です。
チョコボの染色は専用のアイテムを食べさせて一定時間経過すると徐々に色が変化していきます。
運の要素が絡むので好みの色にするにはある程度の時間を要するかもしれませんが、自分のチョコボがお気に入りの色になるとエオルゼアでの冒険もより一層楽しいものになりますよ!
[chat face="ECEWZTSUwAYkC_B.png" name="きららさん" align="left" border="blue" bg="none"] 真っ白いチョコボは大人気でしかもわりとお手軽に染色できちゃいます![/chat]
金策になる作物を育てることができる畑も
チョコボ厩舎と同様に畑も人気のある要素なので設置しているフリーカンパニーは多いです。
ただ、畑はシステムがとても複雑なのと、ものすごく時間がかかるので設置はしてあるけど誰も手入れはしてないということも・・・
畑でしか作れないアイテムも多数あり、それらは今でも高額で市場に出回っています。
金策になるというのは作る手間がかかるのでどうしても数が少なくなるからです。
なので、もし畑に興味がある場合はフリーカンパニーのマスターさんに相談してみるのもいいかもしれませんね。
[chat face="ECEWZTSUwAYkC_B.png" name="きららさん" align="left" border="blue" bg="none"] プランターもあるのでまずは水やりをする習慣を身に着けてから畑をはじめるのもオススメですよ![/chat]
手軽にハウジングが楽しめる自分専用のお部屋が買える
[chat face="ECEWZTSUwAYkC_B.png" name="きららさん" align="left" border="blue" bg="none"] こんな感じの空間も作れます! [/chat]
フリーカンパニーが家を購入できるのと同様にFF14では個人宅を購入することができます。
いわゆるハウジングってやつですが、価格は土地の大きさや立地などによりさまざまです。
ハウジングは興味あるけど家は高くて買えない・・・って方は、まずはフリーカンパニーの家の中に自分専用の部屋を購入してみるといいかもしれません。
価格もとってもリーズナブルでお部屋の広さもちょうどいいのでハウジングを始めるには初心者さんにとってはいいサイズ感だと思います。
お部屋が狭くなってきた!と感じたらアパルトメントや土地を購入してもっとハウジングをやり込んでみるのもいいでしょう。
自分だけの空間ってエオルゼアではなかなかないので、ぜひひとつ持っておくといいかもですね。
フレンドさんを呼んで雑談するだけでも楽しいと思いますよ(*´ω`*)
カンパニーチェストを共有できる場合がある
カンパニーチェストはいわゆるフリーカンパニーの倉庫で、フリーカンパニーのメンバーが共同で使うことができます。(カンパニーチェストへの権限の付与はマスターさんのさじ加減や方針によるので使うことができない場合もあります)
私のフリーカンパニーではカンパニーチェストにカララントや調理品、あとは使わないクラフター用の素材などを入れてあり、使いたい人が自由に使うという感じでやっています。
ちょっとしたことですが、このような形でも共有できるのはいろいろとうれしいものですね。
リテイナーの呼び鈴、美容師、修理屋などのユーティリティの充実
リテイナー、美容師、修理屋はフリーカンパニーの家になら必ずあるといっていいです。
髪型や色をひんぱんに変更する人にとっては美容師の呼び鈴は重宝するでしょうし、リテイナーもログインしたらとりあえず一度は呼び出すでしょうし、零式などのエンドコンテンツへ行く人は装備がすぐにボロボロになるので修理屋の存在は大きいですね。
特に美容師の呼び鈴は宿屋くらいにしか設置されていないので家ができたら真っ先に設置する人が多いのが特徴です。
以上がフリーカンパニーに所属すると受けられるメリットです。
まとめ
前回と今回の2回に分けてフリーカンパニーというものの説明をしてみました。
似たようなシステムのリンクシェル(LS)というものもありますが、リンクシェルには今回ご紹介したメリットは受けることができません。
リンクシェルについてはこちらの記事で少し説明しています。
[box06 title="あわせて読みたい"]【FF14】ゼロからはじめるエオルゼア!第3回 専門用語をおぼえよう![/box06]
初心者の方はまずはフリーカンパニーに加入してみることをオススメします。
フリーカンパニーがキッカケで交流の幅が拡がったり、わからないことはいつでも質問できたりお手伝いしてもらえたりといったFF14を楽しむ上での環境も作りやすくなると思います。
エオルゼアでの日々がとても楽しく充実したものになると思いますよ(*'ω'*)