初心者必見!SBI証券のメリット
みなさんこんにちは!
はじめましての方ははじめまして!
投資初心者のきららです(*´ω`*)
口座開設にひきつづき今回は、SBI証券のメリットを詳しく解説したいと思います。
これから資産運用を始める上で、初心者の方でもオススメの証券口座です。
[box03 title="もくじ"]
[/box03]
SBI証券とは
SBI証券とは、ネット証券であり、ネット証券の口座開設数No.1です。
国内株式や投資信託だけでなく、外国株式、ETF、債券、FX、純金積立、ロボアドバイザーなど、幅広いサービスを提供してます。
SBI証券のメリット
SBI証券にはたくさんの魅力的なメリットがありますのでひとつずつ見ていきましょう!
[box02 title="要点をチェック!"]
- 国内株式の売買手数料が安い
- 1株から株を購入できるS株
- 100円からでも投資信託を積み立てることができる
- IPOの取り扱い銘柄が多い
- 個人年金のideco(イデコ)の取り扱い銘柄が多い
- Tポイントを使って投資信託が購入できる[/box02]
国内株式の売買手数料が安い
SBI証券は株式の売買手数料がネット証券の中でも安くなっており、スタンダードプランとアクティブプランと自分の取引量に応じて変更する事が出来ます。
「スタンダートプラン」→1注文の約定代金に応じての手数料
「アクティブプラン」→1日の約定代金合計額に応じての手数料
スタンダードプランとアクティブプランの手数料は以下の通りです。
スタンダードプランの手数料
1注文の約定代金(税込) | 手数料 |
5万円まで | 54円 |
10万円まで | 97円 |
20万円まで | 113円 |
50万円まで | 270円 |
100万円まで | 525円 |
150万円まで | 628円 |
3,000万円まで | 994円 |
3,000万円超 | 1,050円
|
アクティブプランの手数料
1日の約定代金合計金額 | 手数料(税込) |
10万円まで | 0円 |
20万円まで | 206円 |
30万円まで | 308円 |
50万円まで | 463円 |
100万円まで | 822円 |
以降100万円増加毎に | 432円ずつ増加
|
頻繁に取引をするデイトレーダーなどはアクティブプランがお得ですが、初心者の方はスタンダードプランで十分だと思います。
取り扱い商品ラインナップが豊富で国内、海外株式だけでなく様々な商品を取り扱っています。
商品ラインナップは以下の通りです。
- 国内・海外株式
- 投資信託・ETF・REIT
- 債券(国債・社債・外債)
- FX
- 先物・オプション
- CFD・eワラント
- 金・プラチナ
夜間取引(PTS)にも対応している
SBI証券は国内株式の夜間取引(PTS)にも対応しており、通常の株式市場の時間帯の9時〜15時以外にも取引する事が出来ます。
PTSの取引時間は8:20~16:00(デイタイムセッション)、17:00~23:59(ナイトタイムセッション)に取引出来ます。
1株から株を購入できるS株
通常は株式を購入する時は、100株単位でしか購入する事が出来ない事が多いので、1銘柄購入する際に、数十万の資金が必要になる事が多いです。
でも、SBI証券は1株から株式を購入できる「S株」というサービスを提供しており、数千円から株式を購入する事が、できるので初心者の方でも気軽に株式投資が始められます。
100円からでも投資信託を積み立てることが可能
投資信託を100円から積み立てる事ができ、少ない資金からでも積立投資ができるので、これも初心者の方にオススメです。
IPOの取り扱い銘柄が多い
IPO(新規公開株)とは未上場企業が上場する前に株式を投資家に取得させる事を言います。
SBI証券はIPOの取り扱い銘柄数が他のネット証券に比べて多くなっています。
NISA(ニーサ)や、つみたてNISAもオススメ
NISA,つみたてNISAは「少額投資非課税制度」で、決められた枠にたいしての税金が非課税になる制度です。
NISA、つみたてNISAの制度は1つの証券会社でしか利用する事ができず、よく使う証券会社で利用するのがオススメです。
個人年金のideco(イデコ)の取り扱い銘柄が多い
ideco(イデコ)とは「個人確定拠出年金」といい、節税しながら年金が作れる制度です。
SBI証券はidecoの対象となる投資信託の商品数が多くなっています。
Tポイントを使って投資信託が購入できる
SBI証券では、Tカードを連携する事ができ、貯まったTポイントで投資信託を購入する事ができるサービスも開始してます。
まとめ
SBI証券は取り扱いサービスが豊富で初心者の方にとっても使いやすいネット証券です。
ネット証券は店舗型の証券会社に比べて、株式などの金融商品が気軽に購入しやすいので、ネット証券の中でも最大手なSBI証券は初心者の方にもオススメです。
少額からでも投資できるサービスも充実しているので、この機会にSBI証券口座を開設してみましょう!