FF14 いろんな検証

【FF14】ナギ節の空き時間に!ファイアクリスタルを効率よく稼ぐ方法!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

 

Patch6.28

ナギ節の空き時間に!
ファイアクリスタルを効率よく稼ぐ方法!

 

 

こんにちは!きららです(*´ω`*)

 

いよいよ・・・Patch6.3が公開されますね!

 

新たなギャザクラが追加されたり(たぶん追加されるはず)、それを製作するのに必要な素材も多数追加されそうですが・・・(*'ω'*)

 

そんなクラフターには欠かせない存在のクリスタルですが、なかでも一番お世話になっているのがファイアクリスタルではないでしょうか?

 

今回は、なにかと使用用途が多岐にわたるファイアクリスタルを、効率よく稼ぐ方法について詳しくご紹介していきたいと思います!

 

 

contents もくじ

 

 

 

ファイアクリスタルとは

 

 

主に、調理師でなにかを製作する時にたくさん必要になってきます。

 

レモネードやババロアで、クラフタースクリップを稼ぐ時は特に大量に必要に・・・(*'ω'*)

【FF14】Patch6.0対応 超高速なクラフタースクリップ白貨の稼ぎ方! 調理師編2

続きを見る

【FF14】Patch6.0 調理師でできるクラフタースクリップ紫貨の稼ぎ方!高速マクロも!!

続きを見る

 

ファイアクリスタルは、採集のほかに、特定の収集品を『精選』することにより入手することもできます。

 

 

 

入手方法 

ファイアクリスタルは、以下のアイテムを精選することでも入手することができます。

 

ロードライト

レイディアントファイアグラベル

シャドウクォーツ

 

これらのアイテムを精選すると、 必ず 入手することができます。

 

きらら
収集価値1000ならボーナス発生で大量に入手することも!

 

 

 

採れる時間が限られている!

刻限の採集ポイントで、ETによって入手できるものが異なります。 

 

ファイアクリスタルを稼ぐことに特化したルート

ET 0時~4時

 

  • 刻限の採掘場
    ギラバニア湖畔地帯
    (X12.9 Y29.1 Z0.1)付近 
  • 採掘師
きらら
ロードライトを収集価値1000にして採集しましょう!

 

 

ET 4時~8時

 

  • 刻限の岩場
    高地ドラヴァニア
    (X23.6 Y21.8 Z0.9)付近 
  • 採掘師
きらら
レイディアントファイアグラベルを収集価値1000にして採集しましょう!

 

 

ET 8時~12時

 

  • 刻限の岩場
    低地ドラヴァニア
    (X26.5 Y17.4 Z0.2)付近 
  • 採掘師
きらら
レイディアントファイアグラベルを収集価値1000にして採集しましょう!

 

 

ET 12時~16時

 

  • 刻限の岩場
    ドラヴァニア雲海
    (X16.7 Y36.5 Z0.5)付近 
  • 採掘師
きらら
レイディアントファイアグラベルを収集価値1000にして採集しましょう!

 

 

ET 16時~20時

 

  • 刻限の岩場
    コルシア島
    (X30.4 Y18.8 Z2.8)付近 
  • 採掘師
きらら
シャドウクォーツを収集価値1000にして採集しましょう!

 

 

ET 20時~0時

 

  • 良木
    サベネア島
    (X15.9
     Y20.8 Z0.3)付近
  • 園芸師
きらら
”大地の恵み”をリキャスト毎に使って、ひたすら採集しましょう!

 

0時~4時(ギラバニア湖畔地帯)以外の刻限は、すべての刻限でファイアクリスタルの採集が可能。

大地の恵みを使用できる時(リキャストタイムがあるため)は、優先的に使用してファイアクリスタルを採集しましょう(*'ω'*)

 

 

スキル回しについて

スキル回しは、臨機応変にスキルを使い分ける必要がありますが基本的には直感でok!

 

精選の仕組み

 

 

使用するGPに応じてのスキル回しの一例をご紹介します!

 

GP600使用して確実に収集価値を1000にする方法

集中検分 GP200

慎重純化

集中検分 GP200

慎重純化

集中検分 GP200

純化 or 慎重純化

 

きらら
このスキル回しなら、ほぼ確実に収集価値を1000にすることができます。

 

 

GP400使用のスキル回し

慎重純化

集中検分 GP200

慎重純化

集中検分 GP200

純化 or 慎重純化

 

GPを節約しながら1000を狙う!

1ターン目は 慎重純化 で 耐久減少なし の効果を狙います。

2ターン目以降は、集中検分 を使用して収集価値を一気に上げていきます。

技術力がある程度あれば、バリューアップ発生率が40%くらいになるので、1回の採集で1回くらいは発生する確率になります。

 

 

オススメ!GP200使用のスキル回し

 

慎重純化

慎重純化

1回目 or 2回目の 慎重純化 で バリューアップ+耐久減少なし が発生している場合は 集中検分 を使用する

純化 or 慎重純化

 

GPをもっと節約しながら1000に近づける!

2回目の慎重純化 のあとで上記の条件下の場合に限り、3回目の 純化 or 慎重純化の前に 集中検分 を使用します。

 

きらら
GPが200以上あれば狙えるので積極的に狙っていきましょう(*'ω'*)

 

 

GPを使用せずに採集する方法

慎重純化

慎重純化

大胆純化

 

きらら
収集価値をある程度上げたいけど、GPは使いたくない時はこのスキル回しが有効だと思います。

 

 

 

ET24時間でどれくらい稼げるのか検証してみた

 

 

検証時のルール

  1. ET24時間(今回ご紹介したルート1周)で計測する
  2. コーディアルなどのGP回復アイテムの使用は可
  3. 検証時の装備は平均IL577の5禁断装備を使用

 

 

 

 

検証結果

  • ファイアクリスタル 4218個
  • ファイアクラスター 1751個
  • 所要時間 地球時間の70分くらい

 

きらら
これはなかなか上々の結果ですね(*'ω'*)

 

 

まとめ 

今回は、ファイアクリスタルを効率よく稼ぐ方法についてご紹介してみました。

 

ファイアクリスタルはとにかく消費量が多いので、気が付いたら枯渇している・・・って状況も少なくありません。

 

よく作るものの代表例は、キャロットラペ、レモネード、ババロアなどなど

 

いずれも調理師で製作するので、必然的にファイアクリスタルが必要になってきます。

 

装備のおかげでGPが900くらいになったので、使用できるスキルの回数や選択肢が増え、収集価値を上げやすくなり、採集回数も稼ぎやすくなりました。

 

今回ご紹介した精選のスキル回しは霊砂を集める時にももちろん使えるので、精選が苦手な方は練習がてらやってみるのもいいかもしれませんね(*'ω'*)

 

稼いだファイアクリスタルは、製作に使うもよし、金策として出品するもよし!

 

文字通りたくさん稼いで、精選を楽しみましょうね(*´ω`*)

 

 

応援クリックしていただけると嬉しいです( *´艸`)

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

きらら

きららです! FF14では、ぜろむす鯖に生息しているねこ。 初心者からベテランまでいろいろな人のエオルゼアが楽しくなるキッカケのひとつになればいいなと思っています。 雑記も織り交ぜながらのんびりと更新していきます。 応援クリックしていただけると嬉しいです( *´艸`)

-FF14, いろんな検証
-, , , , , ,