5.3対応版 クラフタースクリップ白貨の稼ぎ方! 調理師編
こんにちは!きららです(*´ω`*)
Patch5.3でもまたクラフターの大改修が行われて、最も影響を受けたのが収集品関連ですね!
専用アイテムの追加、固定化された報酬と納品アイテムなどなど・・・
今までの稼ぎ方が全く使えなくなりました(´;ω;`)ウゥゥ
とはいえ白貨は必要になってくるのでこれまでと同様に稼ぐ必要があります。
今回は、調理師でできるクラフタースクリップ白貨の稼ぎ方についてご紹介していきます。
きららイチオシの方法です!
contents もくじ
そもそもクラフタースクリップ白貨って?
クラフタースクリップ白貨はクラフターの専用の通貨のようなものでこれを交換することで各種の様々なアイテムと交換することができます。
戦闘職のトームストーンのようなイメージでだいたい大丈夫ですが、クラフタースクリップの白貨は週制限はありませんので稼ごうと思えばいくらでも稼ぐことができます。
収集用のレモネードのレシピ
- リトルレモン x2
- 黄金蜂蜜 x2
- 地下天然水 x1
- アンバークローヴ x1
中間素材
黄金蜂蜜
- オオミツバチの巣 x5
[chat face="ECEWZTSUwAYkC_B.png" name="きららさん" align="left" border="blue" bg="none"]一回の製作で3個完成します![/chat]
素材を入手できる場所
リトルレモン
※リトルレモンは未知ですので気をつけましょう!
- ET 6時~8時(18時~20時)
- 未知の良木 コルシア島
(X19.9 Y27.2 Z0.1)
- 園芸師
オオミツバチの巣
- ラケティカ大森林
(X15.8 Y28.8 Z0.0)付近
園芸師で常時採集できます。
地下天然水
- レイクランド
(X35.6 Y16.4 Z0.3)付近
採掘師で常時採集できます。
アンバークローヴ
- アム・アレーン
(X18.3 Y30.6 Z0.5)付近
園芸師で常時採集できます。
マクロの一例
参考程度にマクロも載せておきます!
実際に製作する前に必ず製作練習で試してみてから使用してください!
/ac 真価 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.3>
/ac 長期倹約 <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.3>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業
納品時にもらえる白貨
- 白貨120
必要収集価値 950~1329 - 白貨132
必要収集価値 1330~1719 - 白貨144
必要収集価値 1720以上
製作時の品質が17200以上になれば最高ランクの144個の白貨がもらえます。
まとめ
今回は、調理師でできるクラフタースクリップ白貨の稼ぎ方についてご紹介してみました。
Patch5.3で収集品の仕様が変わり今までの方法が使えなくなりました・・・
納品対象のアイテムが固定化されたので、感覚的にはギルドリーヴに近いような感じになりましたね。
毎日、納品対象アイテムを確認する必要がなく、納品時にもらえる白貨も一定になったのでそういう面から見ると、製作しやすくなったのかなあって思います。
白貨がもらえる製作物は各クラス1種類なので、最も製作しやすいのが調理師だと思います。
リトルレモンは未知でしか入手できないので、獲得個数が増えるスキルなどを使って1個でも多く採集することをオススメします。
白貨で交換できるアイテムはなにかと貴重なものが多いので、たくさん稼いで必要なアイテムと交換しましょう!
[chat face="ECEWZTSUwAYkC_B.png" name="きららさん" align="left" border="blue" bg="none"]Twitterもやってます![/chat]