【FF14】蜃気楼の島 クレセントアイルの開放場所と遊び方 – おすすめのサポートジョブも! –

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク


蜃気楼の島 クレセントアイルの開放場所と遊び方 – おすすめのサポートジョブも! –

この記事ではPatch7.25で実装された蜃気楼の島 クレセントアイルについてご紹介しています。

こんにちは!きららです!

ついに新たな探索型コンテンツ蜃気楼の島 クレセントアイルが実装されました!

エウレカやボズヤの戦闘好きな人にとっては待ち望んでいた方も多いと思います。

今回は、蜃気楼の島 クレセントアイルの開放場所および遊び方を書いたガイドブックのような内容になっています。

これからはじめる方も、すでに遊んでいる方も探査のお供にぜひご一読くださいね!

もくじ
スポンサーリンク

蜃気楼の島 クレセントアイルとは

Patch7.25で実装された新たな大規模探索型コンテンツ。

イメージとしてはエウレカとボズヤをミックスしたようなシステムで、より快適に遊びやすくなった。

レベル100以上のファイター / ソーサラーで遊ぶことができる。

宝箱から入手できる報酬や専用通貨で交換できるアイテムもたくさんあり、新たな武器強化コンテンツのファントムウェポンの強化も同時に行うことができたりで、全てを遊びつくそうと思うとものすごく時間がかかりそう。

スポンサーリンク

蜃気楼の島 クレセントアイル開放クエスト

前提条件
メインクエスト 黄金のレガシー をコンプリートする。

ケテンラム、最後の冒険

  • NPC 探査隊の連絡員
  • ファイター / ソーサラー レベル100
  • トライヨラ
    満ちた玄関
    (X17.1 Y11.8)

    最寄りエーテライト トライヨラ
スポンサーリンク

蜃気楼の町案内マップ

蜃気楼の町

蜃気楼の島 クレセントアイルへ突入する前の活動拠点となる場所です。
ファントムウェポンの強化も、蜃気楼の町にいるゲロルトに話しかけることで行なうことができます。

ゲロルト

ファントムウェポンの強化ができます。

探査隊の天気予報士

三日月島の天候を確認できます。

探査隊の修理屋

装備品の修理ができます。

ジェッフロイ

蜃気楼の島 クレセントアイルへ突入できます。

スポンサーリンク

三日月島南部案内マップ

三日月島南部

蜃気楼の島 クレセントアイルへ突入時の探査地域です。
探査隊のベースキャンプが活動拠点になるので、上手に活用して探査活動に役立てましょう!

魔道通路(エーテライト)

交感することによって魔道通路間を行き来できるようになります。

ケテンラムとアーカイブ

クエストの受注ができます。

きらら

クエストの進行に行き詰まったら、とりあえず話しかけてみるとクエストの目的を確認することもできます!

探査隊の補給係

消費アイテムの販売・修理などを行なってくれます。

探査隊の古銭鑑定士

十二都市銀貨/金貨を使ってクレセントアイルで役に立つ装備品やアイテムと交換できます。

探査隊の被服係

様々なアイテムと引き換えにクレセントアイル用の装備品の強化ができます。

探査隊の備品係

不要品を十二都市通貨と交換できます。

探査隊の案内係

クレセントアイル解説のtipsを確認できます。

探査隊の天気予報士

三日月島の天候を確認できます。

きらら

コンテンツ内でデジョンを使うと探査隊のベースキャンプへ戻ることができます。移動が格段にラクになるので覚えておきましょう!

スポンサーリンク

三日月島の探査が主な目的

三日月島の探査

三日月島の広大なフィールドを自由に歩き回ることができます。

魔道通路(エーテライト)や探査地点、宝箱、しあわせうさぎ、マジックポットなどなどさまざまなものがあります。

まずは三日月島を歩き回って、各地の魔道通路と交感しておくと移動が格段にラクになるのでおすすめです。

マウントに乗ることもできます。

きらら

敵に気づかれてもマウントに乗っていれば振り切ることができるので、焦らずに進みましょう!

魔道通路(エーテライト)

交感すると魔道通路間での行き来ができるようになります。
三日月島にある全ての魔道通路と交感しておきましょう!

探査地点

三日月島の全域にある探査ポイントです。
探査地点を調べることによって三日月島探査記録帳に記録されていきます。

宝箱

三日月島のいろいろなところに宝箱が置いてあります。
銅と銀の宝箱があり、なにが入っているかはお楽しみです!

きらら

宝箱は個人専用のものなので見つけたら迷わず開けましょう!

しあわせうさぎ

しあわせうさぎの痕跡でフォーチュンカロットを使用するとしあわせうさぎをおびき出すことができます。

マジックポット

マジックポットが襲われているFATEをコンプリートした時の一定確率でおねだりポットがついてくる状態になります。マジカルエリクサーを使用して財宝へ導いてあげましょう!

スポンサーリンク

クレセントアイル専用ウィンドウでできること

クレセントアイル専用ウィンドウ

クレセントアイルのコンテンツでもっともアクセスすることになる専用ウィンドウです。
使い方を覚えてスムーズに探索できるようになりましょう!

ナレッジレベルとナレッジレベルシンク

自身のナレッジレベルとナレッジレベルシンクの詳細が表示されます。

サポートジョブ情報

現在セットしているサポートジョブ情報やジョブアイコンが表示されます。
サポートジョブの変更もここから行うことができます。

きらら

サポートジョブについては次の項目で詳しく解説します!

三日月島探査記録帳

探査地点などを調べたりすると三日月島探査記録帳に記録されていきます。

十二都市貨幣

三日月島で使用できる専用の通貨の所持数です。

チェーンボーナス

チェーンボーナス時に表示されます。

クリティカルエンカウント情報

クリティカルエンカウント開始までの残り時間が表示されます。

スポンサーリンク

サポートジョブをセットしよう

サポートジョブを上手に使いこなしてバトルを有利に進めましょう。

サポートジョブのセット

STEP
専用のウィンドウのサポートジョブのアイコンを押下する

ドット絵で表示されているアイコンを押してみましょう。

STEP
開放しているサポートジョブ一覧から任意のサポートジョブを選択する

サポートジョブごとに違いがあるので、メインジョブとのバランスも考えて選びましょう。

STEP
サポートアクションも確認する

サポートアクションは強力なものが多いので、しっかり確認しておきましょう。

きらら

ソウルシャードを入手するとサポートジョブが開放されていきます!

序盤でおすすめのサポートジョブ

蜃気楼の島 クレセントアイル開放直後のサポートジョブは4種類になります。

  • サポートナイト ← おすすめ!
  • サポートモンク
  • サポート吟遊詩人
  • すっぴん

すっぴんは開放直後は強くないので、ナイト、モンク、吟遊詩人から選択しましょう。

三日月島南部のフィールドを歩き回る + ソロでも安定して立ち回ることができる

という理由でサポートジョブはナイトがおすすめです!

ナイトは 軽減スキルHP継続回復スキル を早い段階で覚えることができ、安全に戦うことができます。

きらら

サポートジョブ選択で迷ったらひとまずナイトを育てておくといいね!

十二都市銀貨で入手できておすすめのサポートジョブ

探査隊の古銭鑑定士から十二都市銀貨で購入できるサポートジョブになります。

  • サポート時魔道士
  • サポート砲撃士
  • サポート薬師 ← おすすめ!

上記のサポートジョブはいずれも十二都市銀貨@1000で購入することができます。

そせいが使える + 専用アイテムが必要だけどソロでも超安定して立ち回ることができる

という理由でサポートジョブは薬師がおすすめです!

薬師はマギ・ポーションなどの専用アイテム(探査隊の補給係からギルで購入できます)が必要ですが、
瞬時にHPやMPを全快できるスキルそせい(迅速魔+レイズと同等)を覚えます。
専用アイテムさえあれば、HPが1でも残っている限り瞬時に立て直すことができるため、タンクやDPSの時に特に使い勝手のいいサポートジョブになっています。

きらら

クリティカルエンカウントの時にDPSでダメージを受けてもHP満タンまで回復できるので、とても安定感が増しますね!

ナレッジレベルとチェーンボーナス

ナレッジレベルとチェーンボーナス

クレセントアイルのコンテンツではナレッジレベルという独自のレベルがあり、敵の強さも変わってきます。
また、連続して討伐するとチェーンボーナスというものが発生しますので、仕組みを覚えて効率よくレベル上げができるようになりましょう!

ナレッジレベル

蜃気楼の島 クレセントアイル独自のレベルです。

ナレッジレベルの上げ方

自分のナレッジレベルと同等以上のモンスターを討伐した時、FATEやクリティカルエンカウントをコンプリートすると知見(経験値)を獲得できます。
知見が一定以上貯まるとレベルアップします。

戦闘不能になった場合

ナレッジレベル5以上で戦闘不能になり拠点へ帰還した場合は、蓄積している知見が減少します。
蘇生を受けると減少はしないので助けを求めましょう!

きらら

戦闘不能状態で拠点へ帰還し知見が0を下回った場合、
ナレッジレベルが低下するので注意しましょう!

チェーンボーナス

自分よりナレッジレベルの高いモンスターを討伐するとチェーンボーナスが発生します。
チェーンボーナス発生中は、報酬が増加した状態なので時間内にたくさんモンスターを討伐しましょう。

チェーンボーナス発生条件のレベル差
ソロプレイ時:レベル差 + 2
パーティ人数が2名:レベル差 + 3
パーティ人数が3~4名:レベル差 + 4~5
パーティ人数が5~6名:レベル差 + 6~7
パーティ人数が7~8名:レベル差 + 7~8

チェーンボーナス

チェーンボーナス時に表示されます。

クリティカルエンカウント情報

クリティカルエンカウント開始までの残り時間が表示されます。

スポンサーリンク

FATEに参加してみよう

FATE

三日月島では定期的にFATEが発生します。

FATEは発生中ならいつでも参加することができ、報酬もおいしいので見かけたら積極的に参加してみましょう!

メインジョブがタンクでスタンス入れてると金評価が取れやすいので、ソロの時はタンクもおすすめです。

きらら

蜃気楼に包まれし武具を受注しているとデミアートマを入手することもあります!


FATEコンプリート報酬

  • 知見
  • サポート経験値
  • 十二都市銀貨
  • デミアートマ(一定確率でドロップ)

などなどの報酬を入手することができます。

きらら

気軽に参加できるので見かけたら積極的に狙っていきましょう!

クリティカルエンカウントに参加してみよう

クリティカルエンカウント

三日月島では定期的にクリティカルエンカウントが発生します。

クリティカルエンカウントは開始までに現地へ移動する必要があります。
報酬もかなりおいしいので見かけたら積極的に参加してみましょう!

メインジョブがタンク + サポートナイトならソロでもHP回復できるので、ソロの時はタンクもおすすめです。

サポートアクションを上手く使って立ち回りましょう!

きらら

蜃気楼に包まれし武具を受注しているとデミアートマを入手することもあります!


クリティカルエンカウントコンプリート報酬

  • 知見
  • サポート経験値
  • 十二都市銀貨
  • アラガントームストーン:天動
  • アラガントームストーン:数理
  • デミアートマ(一定確率でドロップ)
  • 戦意高揚バフ(ノーミスでコンプリート)

などなどの報酬を入手することができます。

きらら

報酬がたくさんもらえるので見かけたら積極的に狙っていきましょう!

スポンサーリンク

詳細地図:三日月島南部を手に入れよう

詳細地図:三日月島南部の入手方法と効果

詳細地図:三日月島南部
探査隊の古銭鑑定士から 十二都市銀貨@3000 で購入することができます。

三日月島南部におけるマウントの地上速度がとても速くなり、移動がさらにラクになるため序盤で購入することをおすすめします!

きらら

FATEやクリティカルエンカウントへ向かう時に移動速度が上がると参加しやすくなったり、探査地点を探す時や、敵を振り切るときなどにも効果を発揮します!

三日月島探査記録帳マップ

三日月島探査記録帳

探査地点を調べたりすると情報が記録されていく記録帳です。
三日月島の謎に迫るためにも全ての項目を埋められるようにひとつずつやっていきましょう!

三日月島探査記録帳5

「探査隊のベースキャンプ」 (X38.5 Y7.6)

三日月島探査記録帳7

「円蓋の城塞」 (X31.3 Y17.0)

三日月島探査記録帳9

「蜃気楼の浜」 (X20.2 Y12.2)

三日月島探査記録帳12

「南部丘陵」 (X23.2 Y21.5)

三日月島探査記録帳13

「岩窟の裏町」 (X10.2 Y22.5)

三日月島探査記録帳15

「禁忌の廃都」(X24.2 Y32.8)

三日月島探査記録帳18

「古樹湿原」 (X18.5 Y33.8)

三日月島探査記録帳19

「階段の殿堂」(X15.6 Y29.5)

三日月島探査記録帳21

「高層住宅跡」 (X36.6 Y33.7)

三日月島探査記録帳22

「石兵工房跡」 (X36.0 Y22.6)

三日月島探査記録帳23

「放浪神聖域跡」 (X3.7 Y5.8)

三日月島探査記録帳24

「大聖火台跡」 (X8.7 Y35.8)

きらら

探査地点の周辺にはナレッジレベルが高いモンスターがいることもあるので注意して調べましょう!

まとめ

今回は、蜃気楼の島 クレセントアイルの開放場所と遊び方についてご紹介しました。

まだちょっと遊んだだけの感想ですが、これほどのボリューム感は昨今のコンテンツではなかなかなくて、エウレカやボズヤの正統進化だなって思いました!

レベル上げはFATEやクリティカルエンカウントがよく発生するので、ナレッジレベルとサポートジョブのレベルも上がりやすいです。

序盤からマップを開けることができ、魔道通路の交換もナレッジレベルに関係なく早い段階でできるので、移動がとてもラクになっています。

ファントムウェポンの強化に必要な素材も併せて入手することもできるので、いろいろな遊び方ができるのが特徴です。

調査中の項目が多数ありますが、随時更新していきますのでまた遊びに来ていただけると嬉しいです!

三日月島を歩き回って、自分なりの遊び方を見つけてみてはいかがでしょうか?

応援クリックしていただけると嬉しいです( *´艸`)

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Saint of the Firmament
Kirara Quatrain (Zeromus)
復興ランキング第四次:錬金術師 6位
絶もうひとつの未来クリアしました。
(あとは絶オメガだけいつかやりたい!)
プテラノドン取るくらいギャザクラが好き

文章を書くことが好きで、なにかないかな?と思った時にブログと言う媒体に興味を持ち始め、ぽとなびを開設して今に至ります。

ちょっとでも記事を読んでくださった方のお役に立てれば嬉しいです。

Blueskyもやっていますのでフォローしていただけると喜びます!

もくじ