Patch6.0
調理師でできるクラフタースクリップ紫貨の稼ぎ方!
製作に役立つ高速マクロもご紹介!!
こんにちは!きららです(*´ω`*)
Patch6.0で、クラフターにも新しいマテリアが追加されましたね!
クラフターのマテリア集めといえば、なんと言ってもクラフタースクリップで交換が一番です。
マテリアに限らず、クラフタースクリップ紫貨は多岐にわたる使い道があるので、これまでと同様に稼ぐ必要があります。
今回は、調理師でできるクラフタースクリップ紫貨の稼ぎ方についてご紹介していきます。
[/st-mybox]
そもそもクラフタースクリップ紫貨って?
クラフタースクリップ紫貨はクラフターの専用の通貨のようなものでこれを交換することで各種の様々なアイテムと交換することができます。
戦闘職のトームストーンのようなイメージでだいたい大丈夫ですが、クラフタースクリップの紫貨は週制限はありませんので稼ごうと思えばいくらでも稼ぐことができます。
収集用のババロア・オ・シューコンのレシピ
- シューコン x1
- ゼラチン x1
- オウヴィボスの乳 x1
- パームシュガー x3
中間素材
パームシュガー
- パームシロップ x6

素材を入手できる場所
シューコン
- エルピス
(X9.7 Y20.9 Z3.0)付近
- 園芸師で常時採集できます。
ゼラチン
- クリスタリウム
素材屋ヴラール
(X9.0 Y12.4)
オウヴィボスの乳
- ガレマルド
広域交易商 ザワワ
(X12.9 Y23.4)
バイカラージェム2個でオウヴィボスの乳1個と交換できます。
パームシロップ
- サベネア島
(X18.4 Y21.8 Z0.3)付近
園芸師で常時採集できます。
マクロの一例
参考程度にマクロも載せておきます!
実際に製作する前に必ず製作練習で試してみてから使用してください!
必要CP 534
/ac 確信 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 最終確認 <wait.3>
/ac 倹約 <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 中級加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac イノベーション
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 作業
検証時のステータス
作業精度 3282
加工精度 3264
CP 569

作業精度 3677以上ある人向けのマクロ ←オススメ
/ac 確信 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 中級加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 模範作業

納品時にもらえる紫貨
- 紫貨120
必要収集価値 396~539 - 紫貨132
必要収集価値 540~683 - 紫貨144
必要収集価値 684以上

まとめ
今回は、調理師でできるクラフタースクリップ紫貨の稼ぎ方についてご紹介してみました。
製作に必要な素材は、中間素材も少なく、ゼラチンはショップで購入できたりなどなど・・・
とても集めやすいのが特徴です!
装備を更新して禁断して作業精度が3677以上あれば、1回のマクロで完成まで持っていくことが可能になったのでさらに紫貨を稼ぎやすくなっています!
紫貨で交換できるものは、クラフターの アルテマテリジャ が主になると思います。
紫貨を稼いで、6.Xでずっとお世話になるアルテマテリジャをたくさん集めましょう(*'ω'*)