FF14 クラフター

【FF14】Patch6.0 鍛冶師のレベルを効率よく90まで上げる方法!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

 

鍛冶師のレベルを効率よく90まで上げる方法!

 

 

こんにちは!きららです(*´ω`*)     

 

鍛冶師は、主に武器やギャザクラの主道具を製作することができるクラスですね!

 

とはいえ、クラフターはクラスがたくさんあり全部をレベル90まで上げてしまうのは大変・・・(*'ω'*)  

 

なように思えますが、ポイントを押さえていけば一気にレベルを上げてしまうこともできます!

 

ここでは、各クラスごとに私なりのレベル上げ方法をご紹介していきたいと思います。

 

 

 

contents もくじ

 

 

 

80~90までに必要な経験値

レベル90までに必要な経験値を一覧にしてみました。  

80~815992000
81~826171000
82~836942000
83~847205000
84~857948000
85~868287000
86~879231000
87~889529000
88~8910459000
89~9010838000

 

合計 82602000exp

 

 

経験値だけを見ると途方もなく気が遠くなりそうな数値ですが・・・大丈夫です!

 

ひとつずつやっていけば、効率よく経験値を稼ぐことができます!

 

以下に紹介する方法は・・・

 

できるだけお金をかけずに効率よく経験値を稼ぐ!

ということをコンセプトにやっていきます。(*'ω'*)  

 

ちなみに、レベル80の装備のまま90まで上げ切ってしまうことも可能です。

 

では、今回のクラスである鍛冶の上げ方について詳しくご紹介!

 

 

 

レベル90まで上げるのに主にやること

  1. ハイダリウムナゲット/ビスマスインゴットをたくさん作る!
  2. 収集用のハイダリウムピストルをたくさん納品する!

 

この2点だけです(*'ω'*)

詳しく見ていきましょう!  

 

 

 

レベル80~84 ハイダリウムナゲット/ビスマスインゴットをたくさん作る!

レベル80~84くらいまでひたすら 

ハイダリウムナゲット

ビスマスインゴット を製作してレベルを上げていきます。

ハイダリウムナゲットのレシピ

 

  • 輝翠銀砂 x5
  • 銀鉱 x1

 

 

きらら
ハイダリウムナゲット はあとで 鍛冶師 のレベル上げで使用するのでたくさん作っておくことをオススメします!

 

 

 

ビスマスインゴットのレシピ

   

 

  • 蒼鉛鉱 x5
  • 錫鉱 x1 

 

 

きらら
ビスマスインゴット は 甲冑師 のレベル上げで使用するのでたくさん作っておくことをオススメします!

 

 

 

素材を入手できる場所

輝翠銀砂

  • ラヴィリンソス
    (X23.2 Y13.4 Z2.9)付近
    採掘師で常時採集できます。

     

 

 

 

銀鉱

  • 黒衣森:南部森林
    (X16.1 Y19.1 Z0.1)付近
    採掘師で常時採集できます。

     

 

 

 

蒼鉛鉱

  • 嘆きの海
    (X27.7 Y34.7 Z1.1)付近
    採掘師で常時採集できます。

 

 

きらら
錫鉱 は素材屋で購入できます

 

 

 

オススメマクロ

参考程度にマクロも載せておきます!

実際に製作する前に必ず製作練習で試してみてから使用してください!  

 

耐久40用のマクロ

/ac 真価 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac 倹約 <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 模範作業
 

 

 

耐久80用のマクロ

/ac 確信 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 長期倹約 <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>

/ac グレートストライド <wait.2>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 模範作業
 

 

 

きらら
レベル80以上である程度の装備ならこれで完成します!

 

 

 

レベル84~90 収集用のハイダリウムピストルをたくさん納品して上げる!

収集用のハイダリウムピストル x1 の納品

 

収集用のハイダリウムピストルを1つ納品で 

最大1055241exp もらえます。  

 

 

 

収集用のハイダリウムピストルのレシピ

 

  • ハイダリウムナゲット x2
  • アメトリン x1
  • リグナムバイタ材 x1

 

 

中間素材

アメトリンのレシピ

 

  • アメトリン原石 x3
  • 緑色片岩砥石 x1

 

アメトリンについて詳しくはこちら!

【FF14】Patch6.0 彫金師のレベルを効率よく90まで上げる方法!

続きを見る

 

 

リグナムバイタ材のレシピ

   

 

  • リグナムバイタ原木 x4

 

きらら
アメトリンは彫金師、リグナムバイタ材は木工師で製作できます!

 

 

 

素材を入手できる場所

アメトリン原石

  • ラヴィリンソス
    (X33.1 Y8.4 Z3.8)付近
    採掘師で常時採集できます。

     

 

 

 

緑色片岩

  • ラヴィリンソス
    (X23.5 Y10.4 Z3.0)付近
    採掘師で常時採集できます。

     

 

 

 

リグナムバイタ原木

  • レイクランド
    (X10.1 Y10.8 Z0.8)付近
    園芸師で常時採集できます。

 

 

 

きらら
以上の流れで、鍛冶師のレベル上げは完了です!

 

 

 

まとめ 

今回は、鍛冶師のレベル90までの上げ方についてご紹介してみました。

 

鍛冶師は収集品のレシピだけで経験値が稼げるので比較的に早い段階から一気にレベルを上げていくことができます。

 

リーヴ権がたくさんある場合は、リーヴ権を他のクラスのレベル上げに使いたいので温存しながらうまく調整して上げていきましょう。

 

エースセチック装備を禁断してステータスを上げている人なら、一回の製作で1分もかからないので、よりスピーディーに製作して稼ぐことができます。

 

記事内でご紹介した製作用のマクロは、耐久40と耐久80のレシピなら問題なく使うことができるので、よかったらぜひお試しくださいね!

 

できるだけシンプルな工程にしてみましたので、ぜひぜひレベルを上げてみましょう(*´ω`*)

 

 

応援クリックしていただけると嬉しいです( *´艸`)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

きらら

きららです! FF14では、ぜろむす鯖に生息しているねこ。 初心者からベテランまでいろいろな人のエオルゼアが楽しくなるキッカケのひとつになればいいなと思っています。 雑記も織り交ぜながらのんびりと更新していきます。 応援クリックしていただけると嬉しいです( *´艸`)

-FF14, クラフター
-, , , , , , , , ,