【FF14】Windows 11ユーザー必見!プチフリの原因と対処方法

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

Windows 11ユーザー必見!プチフリの原因と対処方法

この記事ではゲーミングPCで起こりうるプチフリの対処方法についてご紹介しています。

こんにちは!きららです!

FF14をゲーミングPC(Windows 11)で楽しくプレイされている方も多いかと思います。

Windows 11(に限った話ではないですが、わかりやすく表現します)では、ちょっとしたブラウジングや動画視聴などでは気にならないですが、FF14などのゲームを遊んでいる時に画面が一瞬カクカクする現象に遭遇したことはありませんか?

この一瞬だけカクカクする現象をプチフリーズ(プチフリ)といいます。

ゲーミングPCのスペックなどに関係なく、最近のPCでは頻発しやすい現象でぼくもこの現象に悩まされました。

なぜプチフリは起きるのかという原因究明と対処方法についてわかりやすくご紹介いたします!

もくじ

プチフリとは

従来のフリーズ(画面が固まって一切の操作ができなくなる現象)と似たような感じで、画面が一瞬(数秒くらい)固まってまた通常に戻る現象をプチフリーズ(プチフリ)といいます。

動作環境スペックを満たしていないPCでゲームをプレイしている時に発生するカクカクとはまた異なる挙動で、普段は問題なくスムーズに動作していても、一瞬だけカクカクする挙動はだいたいこのプチフリだと断定していいです。

なぜプチフリは発生するのか

動作環境スペックを満たしているPCでもこのプチフリ現象は発生します。

参考までに動作環境スペックを記載します。

  • OS : Windows 11
  • CPU : Core i9 9900K @3.60GHz
  • メモリ : DDR4 32GB 3200MHz
  • GPU : MSI GeForce RTX 2070
  • SSD : WD_BLACK SN770 1TB Gen4 (Gen3接続)
  • マザボ : ASRock Z390 Pro4
きらら

第9世代に多い構成でいたってごく普通なスペックですが問題なく動いてくれています!

FINAL FANTASY XIV 動作環境

公式サイト様からの引用です。
https://jp.finalfantasyxiv.com/system_requirements/

OSWindows® 10 64 bit, Windows® 11 64 bitWindows® 10 64 bit, Windows® 11 64 bit
CPUIntel® Core™i7-7700 以上Intel® Core™i7-9700 以上
メインメモリ8GB 以上16GB 以上
ハードディスク/SSD空き容量ハードディスク:140GB 以上SSD:140GB 以上
グラフィックカードNVIDIA® Geforce® GTX970 (4GB) 以上
AMD Radeon™ RX 480 以上
NVIDIA® Geforce® RTX2060 (6GB) 以上
AMD Radeon™ RX 5600 XT 以上
画面解像度1280×7201920×1080
インターネットブロードバンド接続ブロードバンド接続
通信ポートルーターを利用している場合は、下記の番号でパケットが通過できるようポートの設定を行ってください。
[使用する可能性があるポート番号]
TCP:80, 443, 54992~54994, 55006~55007, 55021~55040
ルーターを利用している場合は、下記の番号でパケットが通過できるようポートの設定を行ってください。
[使用する可能性があるポート番号]
TCP:80, 443, 54992~54994, 55006~55007, 55021~55040
サウンドカードDirectSound® 対応サウンドカードDirectSound® 対応サウンドカード
DirectXDirectX® 11DirectX® 11
きらら

推奨動作環境ギリギリですが、スペック上では問題なく快適に動作するはずです。(特に問題なくプレイできています)

上記の通り動作環境スペックは問題ないのですが、黄金のレガシーにアップデートする時にストレージの容量がいっぱいだったのでSSDを換装してからプチフリが発生するようになりました。

プチフリ発生からやってみたこと

STEP
各種ドライバーを最新のものに更新
STEP
FF14のゲーム内の設定の最適化

黄金のレガシーで動作環境スペックが上がったので、各種設定を見直して最適化

STEP
Windows 11の電源オプションの変更

バランス → 究極のパフォーマンス に変更

上記の変更や更新などを試してみたのですが、依然としてプチフリは発生していました。

きらら

原因を突きつめていくと、どうやらOSとSSDの節電機能にあることがわかりました。

プチフリ対処方法

悩ましきプチフリの対処方法で行うべきことは、大きく分けてふたつあります。

電源オプションの変更

STEP
Windowsボタンを押して、「コントロールパネル」と入力する
STEP
最も一致する検索結果に表示される「コントロールパネル」をクリックして起動する
STEP
「電源オプション」をクリックする
STEP
「高パフォーマンス」 or 「究極のパフォーマンス」 にチェックを入れて選択する
STEP
選択したプランの右側にある「プラン設定の変更」をクリックする
STEP
「詳細な電源設定の変更」をクリックする
STEP
一番上にある「ハードディスク」を開き、
>「AHCI Link Power Management – HIPM/DIPM」をクリック
>設定を「Active」に変更する
STEP
OK をクリックして完了

電源オプションの変更は以上で完了です!

きらら

電源オプションの変更は以上で完了です!

レジストリの書き換え

レジストリはシステムの根幹に関わるとても重要な部分になります。焦らずひとつずつ確認しながら進めていきましょう!

STEP
Windowsボタンを押して、「レジストリ」と入力する
STEP
最も一致する検索結果に表示される「レジストリエディター」を右クリックして「管理者として実行する」を選択する
STEP
HKEY_LOCAL_MACHINE をクリックして展開する
STEP
SYSTEM をクリックして展開する
STEP
CurrentControlSet をクリックして展開する
STEP
Control をクリックして展開する
STEP
Power をクリックして展開する
STEP
PowerSettings をクリックして展開する
STEP
0012のフォルダー をクリックして展開する
STEP
0b2dのフォルダー をクリックする
STEP
Attributes の数値が 0x00000001(1) になっているか確認する
STEP
Attributes をダブルクリックする
STEP
値のデータ(V) の数値を 0 に変更する

※表記は16進数(H)になっているか必ず確認してください

STEP
OK をクリックして完了
きらら

レジストリの変更は以上で完了です!

まとめ

今回は、Windows 11で発生するプチフリ現象の原因と対処方法についてご紹介しました。

原因は節電機能によるもので間違いないのですが、普段からレジストリエディターを弄る人はほとんどいません。

この現象は、Windows 11のシステム側でデフォルトでオフにする設定などをアップデートで実装してもいいんじゃないかなって思いました。

BTOパソコンでもこの現象は発生することがあるみたいなので、Windows 11のシステム側で対応してほしいところですね。

不具合というより節電機能が動作してそれがかみ合っていないのが原因なので、設定をちょっと変更すれば改善することができます。

Windows 11でストレージがSSDの方は一度確認してみるのもいいかもしれませんね!

レジストリを弄ることになるので、焦らずゆっくり落ち着いて作業しましょう。

応援クリックしていただけると嬉しいです( *´艸`)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Saint of the Firmament
Kirara Quatrain (Zeromus)
復興ランキング第四次:錬金術師 6位
絶竜詩戦争までクリアしました。
(いずれは絶オメガもやりたい!)
プテラノドン取るくらいギャザクラが好き

文章を書くことが好きで、なにかないかな?と思った時にブログと言う媒体に興味を持ち始め、ぽとなびを開設して今に至ります。

ちょっとでも記事を読んでくださった方のお役に立てれば嬉しいです。

Blueskyもやっていますのでフォローしていただけると喜びます!

もくじ