【FF14】黄金のレガシーの友好部族クエ「ヨカフイ族」の開放クエともらえる経験値や交換できるアイテム

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

黄金のレガシーの友好部族クエ「ヨカフイ族」の開放クエともらえる経験値や交換できるアイテム

Patch7.35実装の友好部族クエスト「ヨカフイ族」の情報についてご紹介しています。

こんにちは!きららです!

FF14を新規ではじめた方にとっては、Patch7.3がはじめてのアップデートな方もいらっしゃると思います。

黄金のレガシーの友好部族クエストが実装され、戦闘職専用のペルペル族、ギャザラー専用のマムージャ族に続いて第三弾はクラフター専用のヨカフイ族になります。

友好部族クエストの開放場所やデイリークエスト受注場所、ランクアップに必要な日数、もらえる経験値、専用通貨のヨカフイ鎧甲貨で交換できるものなどをわかりやすくご紹介していきます!

もくじ
スポンサーリンク

友好部族クエストとは

様々な種族のお手伝いをしたりや悩みを解決したりしながら信頼を築いていくサブクエストの総称。

戦闘職・クラフター・ギャザラー専用の友好部族クエストがあり、今回(Patch7.35)で実装されるヨカフイ族はクラフター専用のコンテンツになっています。

もらえる経験値が非常に多くレベル上げ用のコンテンツですが、友好部族クエストでしか入手することができないアイテムなども多数あるため、みんなが楽しめるコンテンツです。

一日にクエストを受注できる数も決まっているので、地道にコツコツとクエストをクリアしていく必要があります。

きらら

友好部族クエストは一種族につき3回/dayまで受注することが可能です!

スポンサーリンク

開放までの前提条件

前提条件

メインクエスト「黄金のレガシー」をコンプリートしておく必要があります。
サブクエスト「護衛の巨人と小さな商人」をコンプリートしておく必要があります。

護衛の巨人と小さな商人 の前提クエスト

STEP
あくどい取引、商人の関連のサブクエストを全てコンプリートする

あくどい取引、商人の

あくどい取引、商人の
  • NPC ノーペリ
  • ファイター / ソーサラー レベル90
  • オルコ・パチャ
    チャバ・ユケク
    ワチュン・ペロ
    (X29.1 Y13.0 Z0.6)

    最寄りエーテライト ワチュン・ペロ
STEP
トラルの求職者関連のサブクエストを全てコンプリートする

トラルの求職者

トラルの求職者
  • NPC ムーフールー
  • ファイター / ソーサラー レベル90
  • オルコ・パチャ
    千古への慰め
    ウォーラーの残響
    (X30.0 Y33.6 Z3.4)

    最寄りエーテライト ウォーラーの残響
きらら

オルコ・パチャで発生している青いクエストマークを全てコンプリートするとヨカフイ族の友好部族クエストを開放できます!

スポンサーリンク

ヨカフイ族の友好部族開放クエスト

ヨカフイ族の友好部族開放クエストの場所と友好部族クエスト受注の場所を記載していきます。

友好部族クエスト開放場所

雪山に住まう精霊

雪山に住まう精霊

  • NPC ファーラファー
  • クラフター レベル90
  • オルコ・パチャ
    千古への慰め
    (X32.1 Y34.4 Z3.2)

    最寄りエーテライト ウォーラーの残響
  • エーテライトの近く

友好部族デイリークエスト受注場所

ヨカフイ族の友好部族クエスト

ヨカフイ族の友好部族クエスト

  • NPC ヴヤーグー
  • クラフター レベル90以上
  • オルコ・パチャ
    千古への慰め
    (X31.3 Y37.2 Z3.6)

    最寄りエーテライト ウォーラーの残響
きらら

デイリークエスト受注、ヨカフイ鎧甲貨取引、修理屋などが一カ所に集中しているためアクセスがとても便利です!

マメ知識
友好部族デイリークエストは23時59分(日付が変わる前)までにクエストを受注さえしておけば、翌日に持ち越すことができます。
日付変わるぎりぎりの時間帯でも、クエスト受注だけなら1分もかからないのであきらめずに受注しておきましょう!

スポンサーリンク

ランクアップに必要な日数

友好部族クエストには友好度(ランク)があり、友好度が一定以上になるとランクアップ(ランク8まで上昇)していきます。

友好度は友好部族デイリークエストをコンプリートするたびに60上昇していくので、(一日の上昇量は60 x 3回で180)コツコツと上げていきましょう!

ヨカフイ族との友好度
ランク次ランクまでの友好度必要なクエコンプ回数めやす日数
ランク8(最高) 誓約☆
ランク7 誓約17302910
ランク6 名誉1320228
ランク5 敬意99016.56
ランク4 信頼720124
ランク3(初期) 友好51093
きらら

ランクアップした時のみボーナスとして+3回クエストを受注することが可能です!

スポンサーリンク

もらえる経験値

友好度(ランク)に応じてもらえる経験値にボーナスが付き、一回あたりの経験値が増加していきます。

ランク別に記載していきますので、日々のレベル上げにお役立てください!

ランクもらえる経験値
ランク8(最高) 誓約☆2342592 exp以上
ランク7 誓約2342592 exp
ランク6 名誉2217096 exp
ランク5 敬意2217096 exp
ランク4 信頼2091600 exp
ランク3(初期) 友好2091600 exp
きらら

レベル90で受注した場合でもらえる経験値を記載しているため、受注するジョブのレベルに応じて変動します。

スポンサーリンク

ヨカフイ鎧甲貨の交換場所と交換できるもの

友好部族デイリークエストをコンプリートするとヨカフイ鎧甲貨という専用の通貨をもらえます。

ヨカフイ鎧甲貨は、さまざまなアイテムと交換することができます。

ヨカフイ鎧甲貨で交換してくれる人

ヨカフイ鎧甲貨で交換してくれる人

  • NPC ラーコーゴー
  • オルコ・パチャ
    千古への慰め
    (X31.2 Y37.2 Z3.6)

    最寄りエーテライト ウォーラーの残響
ランクアイテム名必要なペルペル旅翼貨
ランク8調査中調査中
ランク7調査中調査中
ランク6調査中調査中
ランク5調査中調査中
ランク4オーケストリオン譜:精霊たちの雪遊び6
ランク3石匠の研磨剤1
名匠のハイオメガマテリジャ3
名匠のハイアルテマテリジャ9
魔匠のハイオメガマテリジャ3
魔匠のハイアルテマテリジャ9
巨匠のハイオメガマテリジャ3
巨匠のハイアルテマテリジャ9
きらら

ランク3(初期状態)は石匠の研磨剤とマテリアのみですが、ランクアップしていくと交換できるアイテムのラインナップが賑やかになっていきます!

スポンサーリンク

ランクアップクエスト

友好度が最大になるとランクアップのクエストが発生します。

ランクアップのクエストをコンプリートすると友好部族ランクが上がる感じになっています。
(このクエストは通常のサブクエスト扱いなので友好部族デイリークエストの受注数には影響ありません)

きらら

このクエストをコンプリートしないとデイリークエストの受注は可能ですが、友好度は上がらないので忘れずにコンプリートしてランクアップしていきましょう!

マイキャラクター → 評判タブ → Tribal Relations 黄金のレガシーを選択 → ヨカフイ族の友好度を確認できます。

ランク3 友好度最大時
石に刻む歴史
ランク4 友好度最大時
ランク5 友好度最大時
ランク6 友好度最大時
ランク7 友好度最大時

まとめ

今回は、Patch7.35実装の友好部族クエスト「ヨカフイ族」についてご紹介しました。

友好部族クエストはもらえる経験値や通貨で交換できるものが魅力的なのはもちろんですが、ストーリーもとても面白いものがたくさんあります。

一種族につき一日に3回までしかクエストを受注することができない(ランクアップした日のみ+3回受注できます)ため、友好度を最高ランクまで上げるのには日数を必要とします。

のちのち実装されるであろうエクストラストーリーを楽しむためにも、できる時にコツコツと進めていくことをおすすめします。

レベル上げコンテンツとしても経験値が非常においしいので、毎日かなりの経験値を稼ぐことができ、レベル上げが大きくはかどります。

友好部族クエストをコツコツ進めていくとヨカフイ鎧甲貨も徐々に貯まっていき、気づいたら結構な量になっていると思うので、スキマ時間にでもぜひやっておきましょう。

ヨカフイ族はどんなストーリーなのかとても楽しみですね!

友好部族クエスト関連の記事はこちらもご覧ください!

応援クリックしていただけると嬉しいです( *´艸`)

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Saint of the Firmament
Kirara Quatrain (Zeromus)
復興ランキング第四次:錬金術師 6位
コスモエクスプローラー:最優秀貢献者受賞
絶もうひとつの未来クリアしました。
(あとは絶オメガだけいつかやりたい!)
プテラノドン取るくらいギャザクラが好き

文章を書くことが好きで、なにかないかな?と思った時にブログと言う媒体に興味を持ち始め、ぽとなびを開設して今に至ります。

ちょっとでも記事を読んでくださった方のお役に立てれば嬉しいです。

Blueskyもやっていますのでフォローしていただけると喜びます!

もくじ